カテゴリー:鳥
村崎一徳@横浜動物園ズーラシア

こんばんは、村崎一徳です。 先日、横浜動物園ズーラシアにわたし村崎一徳初上陸してきましたw ルートとしましては、都内より副都心線~直通、東横線で菊名で横浜線に乗り換え、中山駅から直通バスに乗車って感じです。 大人は入場料6…
詳細を見るメジロン君とジョビ男君

福岡市動植物園で動物を撮影しながら移動していると梅の花が咲いてる所からなにやら小鳥の囀りが聞こえてきたんで目をやればそこには大分県の県の鳥でもあるメジロン君が。慌てて望遠をいっぱいに伸ばして構えたとたん逃げちゃいました。が~良く見ると下…
詳細を見るトンギリ帽子のミヤマホオジロ

梅の花を撮影してる時に囀っていたのはこの人でした(笑)大きさが非常に小さくて警戒心がものすごくちょっとでも近づこうものなら一目散に飛んで次の木へ逃げちゃうんでしつこくストーカーしましてやっと捕まえましたwwwこの鳥の特徴は普通のホオジロ…
詳細を見るマガモとオカヨシガモとホシハジロ

マガモオカヨシガモとキンクロハジロの雌ホシハジロここの池はざっと見ただけでも300羽くらいはカモサンがいるんだけど大きなため池なので奥の方にいるのはどのような種類がいるのかが見えません。きっと今回撮影した以外のカモサンが奥の方にいるのだ…
詳細を見るキンクロハジロとホシハジロ

キンクロハジロホシハジロキンクロハジロ以前1度撮影した熊本県阿蘇市にあるため池でキンクロハジロとホシハジロを大きく撮影してみたかったんでまた行ってきました。この撮影地は国道のすぐそばで真横に車を横付けできます。カモ類は非常に警戒心が強い…
詳細を見る豊後高田市のカモサンをシグマAPO50-500で撮る

ウミアイサペアウミウウミアイサ雄カルガモオオホシハジロオオバン今にも雨が降りそうな曇天の中豊後高田市呉崎にあるねぎ畑の少し奥にあるスポットに出かけてきました。辺りは御天気が悪く暗かったので野鳥の撮影には向かなかったのですがせっかく来たの…
詳細を見るハシビロカモとオオバン

ハシビロカモハシビロカモとオオバン志高湖に立ち寄った時に遠くにいたハシビロカモとオオバンです。ハシビロカモ繁殖地では開けた草原に生息し、越冬地では河川、湖沼、池などに生息する。越冬地では数羽から十数羽の群れを形成するが、数十羽の群れを形…
詳細を見る身近な鳥さん

ホオジロヒドリガモアメリカコガモホオジロ平地や丘陵地の森林周辺、農耕地、草原、荒地、果樹園、河原など明るく開けた場所に生息する。主に地上や低い樹上で活動し、丈の高い草の茂みに潜むことがあるが、高木の梢にはほとんど行かないで単独または数羽…
詳細を見る志高湖の白鳥さん

熊本方面へ出かけたので帰りにやまなみハイウェイを通って別府市の奥座敷にある火口湖志高湖へ行ってきました。今年は雛の姿が見当たりませんでした。白鳥さんの目も萌えるわ~wwwにほんブログ村 …
詳細を見るカモとったど~

アオサギホシハジロキンクロハジロキンクロハジロマガモ熊本へ行った帰りに前から気になってた野鳥がいっぱいいるため池に行ってみました(笑)雨が降る寸前で辺りは暗く開放値が低いレンズしか持ってなくしかもカモ類は警戒心が非常に強いので近寄るとど…
詳細を見る