[ 埼玉 ]の検索結果
埼玉県西川口

こんばんは! 埼玉県と言えば、大宮とかが有名でしょうか。あとは川越も有名ですね。 神奈川とかに比べると観光地や有名どころは少ない気もしますが、埼玉も色々ありますよね。 行った事ある場所と言えば、大宮、川越、所沢、戸田、戸田公園、川…
詳細を見る村崎一徳@味千ラーメン

こんばんは、村崎一徳です。 今日は、池袋や埼玉の川口にある熊本ラーメンの味千ラーメンを紹介します。 典型的な熊本ラーメンって感じわたくし村崎一徳とても食べやすく好きなお店です。 池袋にあったので、よく行っていたのですが、駅から…
詳細を見る村崎一徳のその昔の人身事故の話

こんばんは、村崎一徳です。 少し前・・・いや大分前の話を私、村崎一徳・・・フト思い出してむかついたのでw このむかつきを忘れないためにも残しますw いつものようにを私、村崎一徳が自由ヶ丘から東横線に乗って渋谷に着くと、 …
詳細を見る村崎一徳@小江戸川越

こんばんは、村崎一徳です。 わたくし、村崎一徳、意外や意外!初埼玉です(観光以外では行った事ありますよ!川口、所沢、蕨、大宮あたりくらいだけどw) わたくし、村崎一徳、埼玉は観光地のイメージが全くない(失敬)そういえば埼玉って海…
詳細を見る日光御成街道 川口宿の面影①

埼玉県の鳩ケ谷と川口に行ってきました。共に日光御成街道の宿場町。まずは川口から埼玉高速鉄道「川口元郷」駅は地下鉄ゆえに見逃してしまうような小さな入口でそこからJR川口駅方面に歩みを進めると、レトロな建物がさりげなく街を「闊歩」し始めいき…
詳細を見る宗悟寺@東松山

久々の埼玉ネタですよ。 先日は、埼玉県東松山市にあります、宗悟寺(そうごじ)に行ってきました。 は、扇谷山といいます。 ここは鎌倉ともゆかりの深い、比企氏の館があったという伝承があることからかな? 扇谷は、鎌倉にある地名ですからね。…
詳細を見る蒲生 ひょっこり商店街①

今回の記事タイトルは、「蒲生 ひょっこり商店街」最初に言っておきますが、「ひょっこり商店街」なるものは、この記事に出てきません出会った商店街が「ひょっこり」現れるから、タイトルにしただけですそれと、私のブログのお友達「kshun10」さ…
詳細を見る2015年を振り返る

今年もあとわずかですね。 みなさんにとって、2015年はどんな年だったでしょうか? というわけで、年末恒例の一年を振り返る企画です。 まずは4月。 本当は長野辺りに遠征をする予定だったのですが、この日の長野の天気は暴風雨の予報だったの…
詳細を見る武蔵野の紅葉―平林寺境内林

旅行日:平成27年12月10日 この日は立川にてフィズさん,司さんとの忘年会。せっかく武蔵野に行くのならと,昼間には司さんと埼玉県新座市の平林寺を訪れました。以前から気になっていた紅葉の名所です。 待ち合わせはJR武蔵野線の新座駅。 私…
詳細を見る福岡に鴻臚館跡をたずねて

旅行日:平成27年10月5~8日・前① 10月の旅では対馬を訪れた。 私は10月6日,博多埠頭0:10発のフェリーで対馬の厳原へと発ったのであるが,その前日(5日)のうちに福岡入りし,市内を散策していた。 今回から3回ほどを一連の旅行記…
詳細を見る熊谷 中山道 かけら探し①

埼玉県熊谷市。「くまがや」と呼ぶのが正解、中山道の宿場町として大いに発展した町の今を訪ねてみました。観光案内の方に古い商店街や街並みがあるか尋ねると、「商店街はほぼ無くなってしまいました」と、、本当だろうかラグビーが盛んな都市として最近…
詳細を見る榛名山の帰りには高坂SAで「毛呂豚の柚子塩丼」

榛名山などをいろいろ巡った帰り道、ちょっと遅めの昼食に高坂SAへと寄りましたε=(ノ・∀・)ノそして入口でこんな美味しそうな看板を見つけたら…即決定ですわ(`・ω・´) (笑というわけで「毛呂豚の柚子塩丼」でっす(人*´∀`*)高坂SA…
詳細を見るやまとのことも、夢のまた夢(26) ~法隆寺と夕食~

松永久秀の墓参りの後は、ライバルである筒井順慶の墓参りのはずでした。 が、途中で『世界遺産』 『国宝』 『法隆寺』なんて看板が見えてしまったので、ついつい寄ってしまいました。 法隆寺を見学していたせいで、筒井順慶の墓に到着したときに…
詳細を見る秋空の大原 勝林院へ

←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。 ※写真は全てクリックで拡大します。 音無の滝を見た後、三千院の前の参道に来ました。ここには茶店やお土産屋さんが並んでいます。 三千院に入る前に、山門を通り過ぎて勝林院の方に向か…
詳細を見る関東有数の温泉街!鬼怒川温泉を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^さて、秋の鬼怒川温泉紅葉狩り散策旅行記は前回で無事に終了となりましたが、今回からは旅行記で立ち寄った観光スポットについて順々に紹介していきたいと思います!早速、最初の観光スポットを…と行きたいトコロなのですが…
詳細を見るやまとのことも、夢のまた夢(24) ~信貴山城~

大阪府から一山越えて、奈良県にやってきました。 というわけで、タイトルも変わっていますよ(笑) 奈良県生駒郡にあります、信貴山 朝護孫子寺(しぎさん ちょうごそんしじ)です。 この寺の創建時期は不明で、開基は聖徳太子とされ…
詳細を見る榛名さんは霧の中

今年の夏休みは友達何人かの休みが丁度重なったので、ずっと行ってみたかった榛名山へ行ってきましたー(o´ω`o)ノ早朝からバーッと進んで埼玉の「上里SA」でちょっと休憩~朝はドライフルーツしか食べていなかった気がするので、ここでちょっとお…
詳細を見るトナリの寿能ボーイ

先日はこんなところに行ってきましたよ。 埼玉県さいたま市大宮公園内にある、歴史と民族の博物館です。 某ゲームとコラボした、埼玉県と戦国武将の関わりに関する展示をやていました。 展示品は撮影禁止なので写真はありませんが、謙信の飯綱権現…
詳細を見る西関東ドライブ(前) 塩船観音寺,吹上しょうぶ公園,栃本関所跡

旅行日:平成27年6月11日① 関東甲信越地方は6月8日に梅雨したとみられるという報道がありました。これから9月末まで梅雨,猛暑,世間の夏休み,颱風という旅行不適期が続き,憂鬱です。 しかし,6月は初夏の花が咲く時期にあたっています。理…
詳細を見る東京から気軽に行ける秩父は吉高由里子でなくてもおすすめしたい

2014年の午年総開帳が巡礼の楽しさを教えてくれた レッドアローで秩父へGO! 私は西武池袋線沿線のひばりヶ丘というところで生まれ育ちました。小学校の遠足や家族・友達とのレジャーで正丸峠や顔振峠、あしがくぼスケートリンク、名栗川でのBBQ、…
詳細を見る